今日はおととい受けた血液検査の結果が出ました。
二つ、基準値を超えていましたが、結論から言うと、いたって健康でした。
ぼくは元気なんですね。安心したなあ
基準値を超えていた二つのうちのひとつは、ヘモグロビンの数。もうひとつは、血液濃度でした。
それらが示すのは、赤血球が多いということらしいのですが、赤血球が多いとどんなことが考えられるかというと、”脱水”
でも、脱水の場合は、赤血球量上昇に伴って、血中タンパク量も多くなるんだって。
マーベリックの血中タンパク量は基準値内。
それらから総合すると、マーベリックの赤血球の多さは、脱水ではなく、体質と考えていいでしょうってことでした。
それはブヒブヒいうことと関係あるのかな
ブヒブヒ鼻歌は、体質じゃなくて、あなたのクセなんじゃないかな。
最近、一段とよく出るマーベリックのブヒブヒ鼻歌が、スーパーマリオの1-2に聞こえてならない飼い主…
健康診断の結果に安堵して、今日は、マーベリックの鼻歌に、私の鼻歌も繰り出す
うれしいのに、いたって低音のハーモニーのふたり(笑)、シロツメクサいっぱいの公園をお散歩します。
バラも咲き始めています?
バラはまだまだこれからです。